
農作業体験プログラムのご案内
山辺町では、地域おこし協力隊(農業分野)への応募を検討している方を対象に、応募前に必ず参加いただく「農作業体験プログラム」を実施します。山形県山辺町では、令和7年度、地域おこし協力隊(農業分野)として花き農業に携わる仲間を2名募集します。
活動期間は最長3年。委託料は月額291,000円。花や植物が好きな方、地方での暮らしに憧れる方にピッタリの制度です。
募集要項はこちら:山辺町地域おこし協力隊 募集要項
作谷沢地域での営農や暮らしを実際に体感し、地域の方々と交流していただくことで、着任後の生活を具体的にイメージできるようにすることを目的としています。また、参加を通じてお一人お一人の意向や関心を丁寧に伺い、安心して活動を始められるようにしたいと考えています。
目次
開催概要(第1回プログラム)
- 日程:2025年11月1日(土)~ 2日(日)
- 集合・解散場所:羽前山辺駅
- 募集人数:最大6名(1名から実施)
- 応募締切:2025年10月17日(金)
プログラム内容(予定)
1日目(11月1日・土曜日)
- 13:40 羽前山辺駅集合
- 14:20 作谷沢支所でオリエンテーション
- 15:00 畑・作業小屋・湧水など地域見学
- 17:00 山辺温泉で入浴
- 19:00 作谷沢支所で懇親会
- 21:00 コテージ等に宿泊
2日目(11月2日・日曜日)
- 7:00 樋口氏の農作業体験
- 10:00 「大根収穫体験」に参加
- 12:00 そば処弁天で昼食
- 13:00 若手農家・渡辺凛太氏の作業体験と意見交換
- 15:00 コテージ等に戻り、アンケート記入・出発準備
- 16:45 羽前山辺駅にて解散
参加にあたりご負担いただく費用
- 自宅 ⇔ 羽前山辺駅間の交通費
- 宿泊費(コテージ等に宿泊ができない場合)
- 滞在中の食費(初日の懇親会を除く)
- 山辺温泉入浴料(350円)
応募方法
- オンライン応募(申込フォーム)
- 山辺町役場への電話またはメール
随時開催プログラムについて
上記日程以外にも、希望がある場合は個別に体験プログラムを調整します。実施希望日の2週間前までにご相談
まとめ
詳細・応募については、山辺町公式ホームページ「地域おこし協力隊募集ページ」をご確認ください。
皆さまのご参加をお待ちしています。