イベント 山形のNEW 遊ぶ

“友達に話したくなる山形” を伝えるwebメディア 「anone.」のアンバサダーを募集します!

概要

山形県事業「令和6年度やまがた魅力発信アンバサダー事業」の参加者募集が6月10日からスタートしました。

「友達に話したくなる山形」をコンセプトに、山形の魅力を取材しWEBサイトで発信する企画を一緒に盛り上げてくれるアンバサダー(高校生・専門学生・大学生等)を募集します

この企画は、山形市のlururuAISOHOヤマガタ未来ラボのメンバーが先輩アンバサダーとして参加し、共に活動します。また、山形Webメディアのメンバーも交流会ゲストとして参加予定です。取材依頼や記事・動画の作成に関してもサポート体制が整っているため、Webライターの経験がない方でも安心してご参加いただけます。

どなたでもお気軽にご応募ください。

こんな方におすすめ

・大好きな山形を発信してみたい
・SNSの発信がもっと得意になりたい
・インフルエンサーから発信のコツを聞いてみたい
・同じ想いを持つ仲間と繋がりたい
・学校の活動以外にもチャレンジしてみたい
・探究活動の練習がしたい

アンバサダーの活動

* 人・お店・イベントなどを取材し、webサイトで発信!
「友達に話したくなる」をテーマに、経験してみたい・話を聞いてみたい、山形の魅力的な人、お店、イベントなどを取材。取材した内容を記事や動画にまとめ、山形を届けるWEBメディア「anone.」や公式SNSで発信します!

【 webサイトはこちら】 https://yamagata-anone.jp/​​

【公式インスタグラム】 @yamagata_anone

月1回の交流会で発信スキルを磨こう!
アンバサダー同士の交流や、取材・発信のスキルアップを目的とする交流会を月に1回程度実施します。県内をフィールドに活躍するインフルエンサーや地域メディアのプロから直接学べるチャンス
仲間と一緒に活動しながら、発信力を身につけていきましょう!

アンバサダー 3つのポイント

①作成した記事・動画を公式webサイトで情報発信
参加動機をしっかり伺い、興味・関心ごとにグループ分けや取材先を決定していきます。活動の中で作成した記事や動画は公式WEBサイトにて紹介します。

活動終了後に修了証の発行を行います!自身の活動実績など、自己PRとしてお役立てください!

②同じ志を持つ県内の同世代に出会える
山形県内各地から「山形の魅力を発信したい」「新しいことにチャレンジしたい」と同じ志を持つ仲間が集まります。月1回のアンバサダー交流会やグループ活動を通じて、普段の生活では出会えない方々とたくさんの交友関係を広げてください!

③先輩アンバサダー、プロ講師が活動をサポート
活動期間中は、県内で活躍する先輩アンバサダーがみなさんに寄り添い伴走します。記事や動画作成においては、県内で活躍するインフルエンサーやライターなど “伝え方” のプロによる講座を実施します。記事・動画作成が初めての方もご安心ください!​​

よくある質問

* 謝金に関して

Q. 取材活動に応じて謝金をお支払いしますとありますが、金額を教えてください。
A. 取材活動では、取材1回につき3,500円+交通費 + 体験料をお支払いいたします。

取材活動は1人2回程度を想定していますが、記事数やアンバサダーの人数に応じてバランス調整を行うため、取材活動の回数は増減となる場合もあります。

* 募集概要に関して

Q. 県外の学校に通っているのですが、県内に住んでいます。募集の対象になりますか?
A. 県内在住の10〜20代の方であれば、県外の学校に通っていても対象となります。

Q. 県外在住ですが、県内の学校に在学中です。募集の対象になりますか?
A. 県外在住の方でも県内に通勤・通学されている方は、対象となります。​​

Q. 社会人なのですが、参加しても大丈夫でしょうか?
A. 県内在住の10〜20代の方でしたら、学生に限らず参加可能です。

ぜひ、ご応募ください!

オンライン説明会お申し込みフォーム

下記URLより必要事項を記載してお申し込みをお願いします。

<申し込みフォーム>  https://x.gd/T9M3s

募集概要

応募方法

下記URLより必要事項を記載してエントリーをお願いします。

応募 <個人> https://x.gd/plvoJ

応募 <団体> https://x.gd/AzoDo

事業名令和6年度 やまがた魅力発信アンバサダー事業
主催山形県しあわせ子育て応援部 多様性・女性若者活躍課
お問い合せやまがた魅力発信アンバサダー運営事務局(株式会社山形アドビューロ内) 
anone.yamagata@lururu.co.jp

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-イベント, 山形のNEW, 遊ぶ
-