トミヤ

1990年生まれ、山形県出身。 珈琲と音楽と手仕事が好き。 山形の虚飾のないひたむきな人やもの、場所を届けます。

【山形新店】nagomu / なごむ(米沢市)|珈琲と陶器を楽しむカフェがオープン

2024年3月31日オープン山形県米沢市に、珈琲と暮らしを彩る陶器を楽しめるカフェ「nagomu」がオープンしました。日々の暮らしの中で当たり前のように使っている「陶器」。その魅力を共有したい、という思いのもとオープンした同店。珈琲にスイーツ、お食事などを、お店で実際に扱っている素敵な陶器を用いてゆっくりと味わうことができます。 外観 店舗はチャコールグレーを基調としたシャープな印象の建物。山形から米沢方面へと向かう国道13号線沿い、米沢市に入ってすぐのところに位置しています。道路沿いの大きな看板が目印。 ...

【山形新店】茶道cafe 青海波(南陽市)| 洗練された空間で味わう日本茶と和菓子のカフェがオープン

2024年4月6日オープン 山形県南陽市のコミュニティ施設「つるのこ」内にオープンした「茶道cafe 青海波」。訪れたお客様にくつろぎと癒しの「お茶のひととき」を提供したい、そして日本茶を身近に感じ、暮らしに取り入れるきっかけとなりたい、という思いのもとオープンした同店。厳選された抹茶と和菓子を楽しむことができます。 料理・メニュー 季節の和菓子と飲み物セット(日本茶) 店内では抹茶をはじめ、日本茶をベースとしたアレンジドリンクを、美味しい和菓子と一緒に楽しむことができます。 (左上)和菓子 / 日本茶ラ ...

【山形イベント】鶴岡市のコーヒーショップ&カフェ "EN/ME" にて、UNDER THE SUN主催「There's no place like home」を開催

概要 鶴岡市のコーヒーショップ&カフェ「EN/ME」にて、4月20日と21日の2日間、東京都池尻大橋のヘアサロン&古着屋のUNDER THE SUN主催「There’s no place like home」を開催します。「UNDER THE SUN」オーナーの中川優也&スタッフの谷田誠人が、地元帰省中に訪れたEN/MEでオーナーの笹原夫妻と出会ったことがきっかけでイベントの企画がスタート。同じ山形県出身の同世代の思いが重なり、「There’s no place like home」を開催することとなりま ...

【山形桜まつりイベント】「赤湯温泉桜まつり」を4月5日から開催。日本さくら名所100選の地で、爛漫の千本桜を楽しむ1か月を。

概要 南陽市の烏帽子山公園にて「赤湯温泉桜まつり」を4月1日から開催します。 「日本さくら名所100選」にも数えられる桜の名所「烏帽子山(えぼしやま)公園」。日本最大級のエドヒガンザクラの群生地でもあり、4月の桜の時期には、小高い山の公園中に約千本の桜が咲き誇ります。地域の人のみならず、県内外からも多くの観光客が訪れるこちらの桜まつり、期間中は日中の桜を楽しめることはもちろん、夜桜のライトアップや物産展、演奏会や伝統芸能の披露など、様々なイベントが開催されます。また関連イベントとしてスタンプラリーや桜の苗 ...

【山形イベント】tsumugi,「春風春蒔」を4月7日に開催。春植えざれば秋実らず。春の訪れを祝うたのしい種まきイベント。

概要 鶴岡市の民田で少量多品種の野菜を育てている「tsumugi,」が、4月7日に春の種まきイベント&オープンデー「春風春蒔」を開催します。 「旬な野菜をつむぎ、人をつむぎ、場所をつむぐ」という思いのもと、2022年の4月に始まった「tsumugi,(ツムギ)」。今年から「もっとみんなに農業や野菜のことを知ってもらう」ため、月に一度の畑のオープンデーを開催する予定です。その初回のオープンデーを、みんなでワイワイ楽しむ春の種まきイベントとして企画したのが本イベントです。 当日はtsumugi,の畑で ①朝か ...

【山形ワークショップイベント】「春のことはじめ―わたしの軸をみつける―」を4月6日に開催。お茶とお菓子と一緒に、こころをかたちに。

概要 鶴岡市の花梨亭にて「春のことはじめ―わたしの軸をみつける」を4月6日に開催します。 「自分のなかのことばを書にして、『軸』を書く」体験を行う本イベント。冬から春へ移り変わるなかで、自分の意識や思いを自由に表現して解き放つ体験をしてほしい、という思いから企画されました。 本イベントでは「掛け軸」の絵や書の部分を、酒田市在住の「點 Ten」さんを講師に自分のことばで書く、という体験を行います。花梨亭の美しい庭を眺め、お茶やお菓子を楽しみながら、自分の心の中のことばをじっくりと書にしていく時間を味わうこと ...

【山形写真展イベント】Joe Igarashi Photo Exhibition「分光写真」を3月25日から開催

概要 鶴岡市の「メシとカシ りば亭」にて「Joe Igarashi Photo Exhibition 分光写真」を3月25日から開催します。 鶴岡市関川地区を拠点に活動するフォトグラファーのJoe Igarashiさん。この度市内の「メシとカシ りば亭」の2階スペースにて、写真展を開催します。 「分光写真」と題した今回の写真展、「写真」や「画像」という営為を分解し、AIによるプログラムの生成による新たな姿を再構築しようとする試みが作品となったものです。デジタル写真の色要素である赤・緑・青(RGB)の要素に ...

【山形アートイベント】鶴岡の街に炸裂するクリエイティブ。「つるおか独創百貨」を3月16日から20日にかけて開催

概要 3月16日から20日にかけて「つるおか独創百貨」を鶴岡市の市内各所にて開催します。 鶴岡の「独創する人やモノの祭典」として、今年が初めての開催となる本イベント。期間中、市内各所で同時多発的に起こる魅力的で刺激的なイベントを巡り歩くことができます。 鶴岡には、独創的で魅力的な人やモノがたくさん。体感してみたら、その虜になってしまうかも!? 音楽ライブや朗読会、トークショーに空間演出、絵画や彫刻や織物、体験型の企画などなど鶴岡のあちこちで、イベントが盛りだくさんの5日間! いろいろ巡って、”自分の好き” ...

【山形イベント】「やまがた文化の回廊フェスティバル2024」を3月16日から24日にかけて開催

概要 山形市内各所にて、3月16日から24日にかけて「やまがた文化の回廊フェスティバル2024」を開催します。 山形市内外の地域の団体・施設・人々と連携しながら、それぞれの特色ある活動を繋いだ山形ならではの新しい文化発信の象徴として2021年より開催し、今年 4 回目となる本イベント。街歩きアート&カルチャーウィークとして、「あるいて、かんじて、ひびきあう」をテーマに、山形駅周辺、霞城公園、七日町・十日町界隈の各所で開催される様々な文化イベントを巡る1週間です。山形駅周辺エリア(東西)、霞城公園および七日 ...

【山形展示会イベント】「AIRROOM PRODUCTSシャツ展 シャツとことば鶴岡編 March2024」を3月15日から18日にかけて開催。

概要 鶴岡市のmanomaにて、東京恵比寿にアトリエを持つ旅するシャツブランドAIR ROOM PRODUCTS(エアルームプロダクツ)と、東京をベースに活動する朗読家・岡安圭子による展示会「〜めぐる白 旅する白〜 シャツとことば」を、を3月15日から18日にかけて開催します。 全国で展示販売会を開催している「AIRROOM PRODUCTS(エアルームプロダクツ)」がこの春も鶴岡のカフェ&セレクトショップ「manoma」を訪れ、会期の4日間、新作のシャツをはじめとした素敵なアイテムの展示、販売が ...